高齢者見守りでカメラを設置したくない理由?無視できない親の気持ち

1人暮らしの高齢の親と離れて暮らしている子どもの気持ちとしては

  • 食事は取っているのか
  • 体調を崩していないだろうか
  • 倒れていないだろうか
  • 暑さ(寒さ)は大丈夫か

など心配の原因はたくさんあります

離れて暮らす高齢の親の生活が見て分かるよう、見守りカメラを使用したいと思う人もいます

親からしてみれば

  • まだまだ自分で生活を維持できる
  • カメラで毎日の生活を監視されていて気が休まらない
  • 好きなことを自由に出来ない

という理由で、カメラ設置は反対という気持ちを持たれるとよくお聞きします

目次

高齢者見守りでカメラは必要なのか

自分に置き換えてみるのは助けになります

もし自分の生活が、家族であったとしてもカメラで見られているとしたらどうでしょうか

平気ですよという人もいるかもしれませんが

  • どのくらいの範囲映っているのか
  • ずっと24時間映っているのか
  • プライバシーは守られているのか

など考えてしまいますね

今回、見守りカメラ以外で安心した見守りが出来る方法を、ご紹介いたします。

カメラなしでも見守ることが出来るのか?

高齢の親が見守りカメラを嫌う理由は

  • いつでも見られていて自分の時間がないように感じる
  • カメラで行動を抑えられている気持ちになる
  • 一方的な見守りを押し付けられている

が代表的な理由と思います。

高齢者の方は

  • まだまだ自分で生活ができる
  • 子供に心配をかけたくない

という気持ちが強いですので、無理に見守りカメラを設置しなくても

別の方法を考えてみて提案してみるのは良いと思います

カメラを設置した見守り以外の具体的な方法

  • センサーの設置による見守り
  • みまもり電球の活用
  • みまもり電池の活用
  • 郵便局が行っている郵便局員が定期的に利用者の自宅に直接に訪問し体調や食事状況や相談を聞き、結果をメールや郵送してくれる「見守りサービス」の活用

このようにカメラを使わなくても親にストレスを与えず生活に合わせた見守りができるよう様々なサービスがあります。

特におすすめしたいのは見守り電球です

月額の安さと必要な見守り情報を確認できるところがポイントです。詳しい記事もあります

緊急時の対応が充実しているサービスはしっかり検討

緊急事態はどうなのか?

これは考えるべき点だと思います

カメラを使うとしても、カメラなしでセンサーによって見守りをするとしても

緊急事態になったときどうするのか?を考える必要があるからです

~親の介護をしいる方の話~

私の自宅の近くは、高齢者で子供さと離れて1人で生活されている方が数人いますが、カメラだとブライバシーが保てないとの理由でカメラを使用しないで、警備会社の緊急情報システムを使っていて親子双方が安心できていると聞きます

使っているシステムで意見が多かったのは → セコムのホームセキュリティです

「親の見守りプラン」は実際的

セコムの親の見守りプランは充実したサービスだと思いますが、どんな内容なの?

「親の見守りプラン」というプランに含まれているのは

  • (1)万が一のための駆け付け
  • (2)電話健康相談
  • (3)安否見守り
  • (4)防犯
  • (5)火災監視

が「親の見守りプラン」の基本サービスに含まれています。

セコムのサービスは心配の原因をカバー

セコムは「親の見守りプラン」に加えて、いろいろな問題的に対応するサービス提供しています

下のような心配の原因になりかねないことに応じたサービスを提供しています

  • 一人暮らしの母の体調が心配 
  • 防犯、火災、見守りまで手厚く対策したい
  • 入浴中のめまいが心配 
  • 訪問販売などの押し売りも、非常ボタンを押すことで 
  • 元気に過ごしているかを確認したい 
  • 手軽な見守りサービス
  • 救急通報や駆けつけまでは、まだいらないけれど…という方 
  • 認知症で徘徊が心配

カメラの設置も工夫次第では効果あり?

最近は、見守りカメラの開発が進み値段も手ごろなのが出始めてきています

いろいろな事情を考慮してカメラを設置するという選択肢が間違いではないと思いますが 工夫は必要です

玄関や庭に出るときに通る勝手口など、外に出かける服になるような場所に、カメラを設置することで、プライバシーに配慮したカメラを活用して見守りをされている方もいます。

他にもアイデアがありますか?

もっと本格的なシステムとしてカメラ映像がシルエットしか写さないというタイプのものもあります。

これは転倒したりする危険があって、そのシルエットでそれを見分けて助けるためです

見守りカメラを工夫した仕方で設置することによって、つまり設置の仕方をしっかり考えることで効果を発揮することがあります

見守りの大切な要素

大事なことは、何時でも親子の関係を良いものとする努力、それを長く続けるのが一番の見守りと思います。

色々な事情で最新型の機材に頼るのも良いのですが

携帯電話やスマートフォンを利用して

  • 今、どうしている
  • 体調はどう?
  • 食べれてる?
  • 眠りはどう?
  • 足や腰は大丈夫?
  • 買い物一緒にいこうか?

等のあたたかい言葉を用いて電話などで話しかけることが大事ではないでしょうか?

現場の声を拾うと

高齢者施設で働いている高齢者と接している方によると

「ショートステイも行っていますが、家に帰れない利用者さんがいらっしゃいます。面会時はスマートフォンを使って会話をしてもらっていますが、その時は本当に笑顔になっています。」

会話できる相手がいることで元気になれる!のです それが家族ならなおさらてす

機械などでは補えないもの

見守られている安心感はロボットや機器を通してというより、人と人のつながりによるものと思います

「見張られている感を感じてしまう」カメラ越しにというのを嫌うのも自然な反応かもしれません。

カメラ設置ではない方法でストレスを感じさせない方法で見守るということをしっかり考えてあげたいと思いますね 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次